「ネット上で月に50万円もの利益をあげられる!」
「毎日、家族といれる幸せな生活が送れる」
「成功したブロガーから直接学べる機会を無料で提供」
これらのキャッチフレーズを見て、あなたは何を思うでしょうか。よくもこんな理想論みたいなことを並べられますね!
あなたも引き込まれそうになったかもしれませんね。でもちょっと待ってください、ここで一つ質問を投げかけさせてください。
鈴木一平さんが提唱する「ブログアフィリエイト」プログラム、本当に稼げるのでしょうか?
そして、もし稼げなかった場合、返金は可能なのでしょうか?
この記事では、「ブログアフィリエイト」プログラムの実態や投資した金額を返金してもらうための方法、そして最も確実な返金方法について解説します。
あなたがこのプログラムに興味を持っていても、信じ切っていても、あるいはすでに購入してしまっていても、この記事は必ず読んでください。
なぜなら、これから伝える情報があなたの資産、そして未来を守る手助けになるからです。
【悪徳商法の返金請求が可能】
鈴木一平のアフィリエイトプログラムがヤバい理由
じゃあ、早速鈴木一平のアフィリエイトプログラムがヤバイ理由について紹介していきます。
被害にあった方の、口コミや情報を元に調べたらヤバいところがうじゃうじゃ出てきました。
鈴木一平はもしかしたらサ○コパスかソ○オパスではと思うほど、、、
ヤバイ理由①サイトに記載されている会社がどこにも乗っていない
このプログラムは「iii株式会社」という会社が運営していると書かれていますが、一体どこに存在する会社なのでしょうか?そして、その事務所の住所は一体どこなのでしょうか?あなたが見つけるのはただの一軒家。
ちょっと待ってください、これってどういうことでしょう?一流のアフィリエイトプログラムが一軒家から運営されているとは、一体何が起こっているんでしょう。
簡単に言ってしまえば、ここには詐欺の匂いが漂っています。そもそもの問題は、iii株式会社という会社が実在しているのかどうかです。しかも、その事務所が一軒家とは…。この事実だけを見ても、その信憑性を疑うことは必須でしょう。
ヤバイ理由②料金が高すぎる
「月に50万円もの収入を手に入れる!」「一流のブロガーから直接指導を受ける!」そんな甘い言葉に誘われて、あなたも鈴木一平さんのアフィリエイトプログラムに手を伸ばそうとしたかもしれませんね。でも、待ってください。その料金表を見てみましょう。
- アドバンスコンサルコース:398,000円 (税込)
- プログレスコンサルコース:598,000円(税込)
- ハイマスターコンサルコース:898,000円(税込)
一見すると、「これほどのプロから指導を受けるための費用だから仕方がない」と思いがちですが、ちょっと待って、これって本当に大丈夫でしょうか?
それほどの大金を誰かよくわからない人間に払うのは、確かに大きなリスクが伴います。そして、そのコースで提供される内容が、本当にその料金に見合ったものなのかは大いに疑問です。
もしもあなたがこのアフィリエイトプログラムに投資することを考えているなら、一度立ち止まり、考えてみてください。この高額な料金に、本当に納得できる価値があるのか。そして、万が一失敗した場合、その大金は返ってくるのか。
ヤバイ理由③他の教本の表紙をパクっている
はじめまして、染谷と申します。特商法のページを見たのですが、連絡先が載っていなかったのでリプで失礼します。弊社プロデュースで亀山ルカ先生著の書籍の表紙と、イッペイ様が配布している教材の表紙が酷似しているのですが、作成の経緯をお教えいただけますでしょうか https://t.co/Ju7FL92qpn pic.twitter.com/x9wjc411uS
— 染谷昌利 (@masatoshisomeya) March 10, 2022
このツイートをみて何か思いませんか?
はい、その通りです。彼が販売している教材の表紙は、他の教材からパクられているのです。
それも、彼自身がその事実を自白しています。あなたが彼の教材を手に取った時、そのデザインのオリジナリティに心惹かれるかもしれません。
でも、それは彼が他人からパクったものなのです。
なぜバレないと思ったのでしょう。
それだけではありません。表紙がパクられているなら、中身も他人からパクったものではないかと疑ってしまいますよね。それが普通の感覚だと思います。
この商材から学べることが一つだけあります。それは、人の作品のパクリ方です。
ヤバイ理由④クーリングオフ規定がどこにも記載されていない
アフィリエイトプログラムに飛びついたあなた。しかし、あなたが思いとどまる時間を得るためのクーリングオフ規定は、どこにも記載されていないことに気づいたでしょうか?
はい、皆さんが読んだ通り、その教材を購入するとき、あなたには一度立ち止まり、考える時間が与えられません。
一般的に、商品やサービスを購入した後、一定期間内であれば契約をキャンセルできるクーリングオフ制度。
しかし、鈴木一平さんのアフィリエイトプログラムでは、その重要な規定が一切記載されていません。
これは何を意味しているのでしょうか?それは、あなたが彼のプログラムに投資してしまった瞬間、その金額は戻らないということを意味しています。
そう、思い直す時間も、間違いを正す機会も与えられず、あなたのお金は一方的に吸い取られるのです。
このような、消費者の権利を無視した行為は、ただの詐欺です。
鈴木一平のアフィリエイトプログラムの実際の口コミ
「私は38万円も支払ったにも関わらず、約束されたとおりのサービスを受けられなかったと感じています。当初、マンツーマンで教えてもらえると思っていましたが、実際は自分で動画コンテンツを見て作業を進める形式でした。その後の記事の添削を依頼するという形になり、少々驚きました。
初回面談後、何か違和感を感じたため、キャンセルと返金を求めましたが、それができないと言われてしまいました。理由としては、「自分から契約したからクーリングオフは不可」であり、「初回面談でコンテンツを見た時点でサービス提供した」とされてしまいました。」
まあこれが全てですよね!どんな家庭に生まれたらこんなメンタル強くなることができるんでしょうか。親の顔が見てみたい…。
マンツーマン指導も受けられない、お金も稼げない、クーリングオフもできないとなるとただお金をドブに捨てただけになります…
鈴木一平に支払った費用に対して適切なコンサルティングサービスを受けられないと感じた場合、返金や契約解除を求めることが可能です。また、提供された教材やコンサルティングの内容が他からの盗作であると判明した場合も、返金または解約を要求することができます。
以下で騙されたお金を取り戻す方法について説明します。
騙されたお金を取り戻す方法は
鈴木一平のアフィリエイトプログラムで騙されたお金はどうやったら戻ってくるのでしょうか。
泣き寝入り?そんなことはさせません!
以下で手順を紹介していきます。
専門家に相談を!
いざという時は弁護士や司法書士に頼るのがベストなんですよ。何せ、奴らは返金交渉のプロですからね。それに比べてあなたが水鉄砲を片手に闘うより、核ミサイルを持つ彼らと戦った方が成功確率は格段に上がるでしょう。頼んでみる、それが一番確実な方法なんです。
被害額を明確に!
鈴木一平のアフィリエイトプログラムに振り回されたあなた。ひょっとすると、その被害額は数万円から数百万円にも及んでいるかもしれませんね。
しかし、この金額を明確にしないことには、次の行動には進めません。
まずは自身が被った損害をはっきりさせ、それがあなたの生活にどのような影響を与えたかを考えてみましょう。
返金交渉を始めよう!
まずは気持ちを落ち着けて、しっかりと準備を始めましょう。あなたが払った料金を思い出して、それが何に使われるべきだったのかを想像してみてください。
その上で、返金を求める交渉を始めましょう。これはあなたの戦いです。
だからこそ、全力で挑んでください。返金交渉のプロと連携しながら、確実にあなたのお金を取り戻しましょう。
「情報商材詐欺の被害はどこに相談すればいい?」 こんな風に悩んでいませんか? たしかに、情報商材詐欺は比較的最近流行り出…
まとめ
本記事では、鈴木一平のブログアフィリエイトプログラムのリスクや返金方法について詳しく説明しました。
結論から言えば、弁護士や司法書士に助けを求めるのが、返金を最も確実に実現する方法と言えます。
弁護士や司法書士に相談することで、被害に遭ったあなた自身の負担を軽減し、しかも結果として返金を実現する可能性を高めることができます。
当サイトでは、情報商材詐欺の返金に強い弁護士や司法書士を紹介しており、無料で相談を受け付けています。鈴木一平のブログアフィリエイトプログラムに巻き込まれ、困っている方は、ぜひ一度ご相談ください。
【24時間オンライン相談可】
被害金の返金実績がある弁護士/司法書士はこちら
”詐欺に遭った経緯”を説明するとスムーズに進みます。