「え、マジで?」
兵庫県警が本気を出した。SNSで蔓延る闇バイト。その実態に警鐘を鳴らすべく、まさかの公式アカウントから直接注意喚起。
もとから警察がSNSで注意喚起を行うスキーム自体は前からあったし、特に珍しいことではない。
・・・ないにせよ、だ。
闇バイトに関して兵庫県警が動いてくるとなると、これはもう結構大きい話です。いやホントに。
兵庫県警はもともと結構オラオラ系の捜査を行う都道府県警察の1つだと知られていますので。
ということで、今回は兵庫県警が闇バイトに関して注意喚起のリプライを飛ばしまくっている件等についてまとめていきます。
じゃ、そろそろ行きましょうか。本気のWEB記事ってやつを見せてやりますよ。もう兵庫県警さんだって色々覚悟していただいて。何なら筆者の口が滑ってあれこれ秘密をb・・・
っ【カンペ】
カンペ「兵庫県警の人も見るかもなのでシクヨロ♡」
・・・
はい、では、ダメライター日本代表の筆者が、兵庫県警様のお素晴らしいお働きぶりについてご説明申し上げ早漏。じゃなかった候。
SNSで蔓延る闇バイト、その実態とは
えー、はい。
本日は、SNSで広がる闇バイトの実態についてお話しさせていただきます。兵庫県警察本部少年課の取り組みを中心に、闇バイトの危険性、そして若者がなぜ手を出してしまうのか。真面目に、かつ淡々とお伝えして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
…なんて、まるで、ひと昔前の日曜朝の討論番組のような雰囲気でスタートしてしまいました。いえ、すみません。真面目に進めます。
兵庫県警少年課の取り組み
兵庫県警察本部少年課は、SNS上での闇バイトの可能性のある書き込みに対し、公式アカウントからリプライの形で注意喚起を行っております。実に真面目な取り組みでございます。
「こちらは兵庫県警察です。この投稿は特殊詐欺などの実行犯を募集する不適切な書き込みのおそれがあります。」
まるで、不審者を見つけた際の「あなた、そこで何をしているんですか?」のような…いえ、失礼いたしました。
兵庫県警の皆様、本当に頭が下がります。SNSという広大な海原に、正義の釣り針を垂らし続ける。その姿勢、まるでマグロ漁船の船長のよう…あまり、うまいたとえではありませんでしたね、フフ、失礼しました。
闇バイトの手口と危険性
闇バイトの手口は実に巧妙です。「簡単に稼げる」「日払い」「高収入」などの魅力的な言葉で若者を誘い込みます。しかし、その実態は特殊詐欺や違法薬物の運搬など、れっきとした犯罪行為。
なんとも危険ですね。「闇バイトは危険です」…まるで、交通安全教室で聞いた「道路を渡るときは左右をよく確認しましょう」級の当たり前な注意喚起ですが、大切なことです。はい。
なぜ若者が闇バイトに手を出すのか
若者が闇バイトに手を出す理由。それは…
①金銭的困窮
②簡単に稼げると思い込んでしまう
③周囲の環境
④現実逃避
⑤スリルを求めて
などが挙げられるのではないでしょうか。
特に5番目の「スリルを求めて」というのは、まるでジェットコースターに乗るような…いえ、犯罪を遊園地の乗り物にたとえるのは不適切ですね。訂正いたします。
闇バイトに潜む恐ろしい罠
闇バイト。その言葉の響きだけで、なんとなく怖いですよね。まるで、深夜のホラー番組のタイトルのよう…いえ、すみません。真面目に解説いたします。
「簡単に稼げる」の裏に潜む犯罪
「簡単に稼げる」。なんと魅力的な言葉でしょう。しかし、その裏には重大な犯罪が潜んでいます。特殊詐欺、違法薬物の運搬、盗品の売買など。
そう、闇バイトは甘い言葉で包まれた毒りんごのよう。一口かじれば…うーん、ぜんぜんうまいたとえができませんね。失礼しました。
ちなみに、こうした簡単に稼げる系の事案は以前からありましたが、最近はより「半グレ」と呼ばれる反社会的な活動をされつつも、日本の暴力団組織に在籍されていらっしゃらない方々による勧誘、活動などもあり、兵庫県警の皆様も手を焼いていらっしゃるわけです。
とにかく闇バイトに手を染めてしまう方が非常に増えておられるように思われます。
また近年では、いわゆる違法金融、つまりヤミ金業者に返済ができなくなった際に、「返済ができないなら、闇バイトをしてお金を返せ」といった具合に、闇バイトへ無理矢理誘われてしまうといった事例もあるようです。
こういうところを考えますと、非常に昨今の情勢は危険であると言わざるを得ないのではないでしょうか。
逮捕のリスクと前科の重み
闇バイトに手を出せば、逮捕は時間の問題です。
そして、一度ついた前科は一生消えません。就職にも影響します。まるで、交通違反で免許を失うようなもの。いえ、比較になりませんね。
前科は、まるでカメの甲羅のよう。一生背負って生きていかなければならない…いや、これはカメに失礼でした。動物にたとえるのはやめましょう。
闇バイトからの脱出は困難
一度闇バイトに手を出すと、なかなか抜け出せません。脅迫されたり、借金を背負わされたり。
まるで、沼にはまったかのよう。いえ、沼に失礼でした。訂正いたします(沼に失礼ってなんだ??)
闇バイトの世界は、まるでブラックホール。一度入ったら…いや、宇宙の大きさに比べたら、闇バイトなんてちっぽけな…これはいけませんね、グフッ、宇宙の話はここでは不適切です。本当に申し訳ございません。グヒェッ。
闇バイト被害から身を守る方法
さて、ここからは闇バイト被害から身を守る方法をお伝えいたします。大切な情報ですので、どうかお付き合いください。
SNSでの怪しい誘いに警戒を
まずなにより、SNSでの怪しい誘いには要注意。
「簡単に稼げる」「日払い」「高収入」などの甘い言葉に騙されないでください。まるで、「止まれ」の標識を無視して事故に遭うようなもの…これはちょっと違うな。
SNSは情報の宝庫。しかし、その中には毒キノコも…これは、割といいたとえなんじゃないかな。と自画自賛しつつ…とにかく怪しい誘いは無視しましょう。
合法的な副業の探し方
合法的な副業を探すなら、ハローワークやアルバイト情報サイトを利用しましょう。きちんとした企業の求人を選ぶことが大切です。まるで、安全運転を心がけるよう…これもなんか違うような…
合法的な副業探しは、まるで宝探しのよう。時間はかかりますが、きっと素晴らしい…いえ、仕事探しを冒険にたとえるのはやめましょう。そんなワクワクするものでもない気がしてきました。
困ったときは専門家に相談を
金銭的に困ったときは、一人で抱え込まず、専門家に相談しましょう。弁護士や消費生活センターなど、頼れる場所はたくさんあります。まるで、事故に遭ったときの弁護士のようです…あれ?たとえになってないぞ、これ。それはそう。
専門家への相談は、病院での診察と同じ。悪化する前の早めの相談が大切です…よし、最後にいいたとえができたかな。
まとめ
以上、SNSで広がる闇バイトの実態と対策についてお伝えいたしました。兵庫県警察本部少年課の取り組みは、実に真面目で頭が下がる思いです。
皆様、くれぐれも闇バイトには手を出さないよう、お気をつけください。そして、困ったときは専門家に相談を。弁護士さんは優しいですよ。きっと。
最後に、兵庫県警の皆様。こんな記事で本当にごめんなさい。でも、頑張ってください。応援しています。
それでは、皆様、安全運転で…じゃなかった、SNSの利用にはくれぐれもご注意ください。
(やりきった顔で)