「毎日最低3万稼げる」
「政府とも関わりのある人物」
「無料体験しながら稼いでもらう」
よくもまあヌケヌケとここまで書けるもんですね。芸術点も技術点も高いですよこれは。
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」は稼げる?と、ちょっと色々忖度したタイトルの記事しましたがこの時点で詐欺確定で良いでしょうね。はい。
ということで一応、いつもの調子でタイトルコールを一発ブチこかして頂きますね。
川端理恵さんが手掛ける「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」が話題になっていますが、果たして稼げるのでしょうか?
また、万が一返金が必要となった場合、どのような方法があるのでしょうか?
そこで本記事では、「シフトプロジェクト」販売元の会社情報や購入するとヤバイ理由、被害金額を返金してもらうための方法、もっと言えば返金の可能性が最も高い方法などを解説していきます。
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」の会社情報がヤバイ!?理由まとめ
ここでは、「シフトプロジェクト」を展開する会社の情報がどのようにヤバイのか、具体的な理由を3つご紹介します。
ヤバイ理由1:販売元があのアクシス合同会社
「シフトプロジェクト」の販売元であるアクシス合同会社は、ソニックペイや革命のファンファーレといった高額な情報商材を次々とリリースしていることで有名な会社です。
これらの商材の中には、詐欺まがいのものもあるため、注意が必要です。
ヤバイ理由2:連絡先がまさかのGmail
「シフトプロジェクト」の連絡先が一般的なGmailアドレスであることも、疑わしい点の一つです。
本格的なビジネスであれば、専用のドメインを取得し、企業や団体名を含めたメールアドレスが用いられるのが一般的です。
ヤバイ理由3:クーリングオフ規定が定められていない
また、「シフトプロジェクト」は、クーリングオフ規定が定められていないことも大きな問題です。
クーリングオフ規定がない場合、購入後にどのようなトラブルがあっても、返金が受けられない可能性があります。
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」を購入するとヤバイ理由②
ここでは、「シフトプロジェクト」を購入することがなぜ危険なのか、具体的な理由を3つ紹介いたします。
購入するとヤバイ理由1:SHIFTアプリがApple・Googleから承認されていない
「シフトプロジェクト」で使用されるSHIFTアプリは、AppleやGoogleから正式に承認されていないため、安全性が保証されていません。
不正なアプリにアクセスしたり、個人情報が漏洩するリスクがあります。
ついでに稼げない可能性大です。
何ならアプリはそもそも「毎日3万円が増えていきますよ~こんな具合ですよ~」というシミュレーションが出来るというだけで、実際には稼げませんし出金もできません。
「シミュレーションじゃ腹が膨れんのじゃ!」と、筆者の中のリトルじじぃが叫んでおります。はい。
購入するとヤバイ理由2:そもそも稼げない可能性あり
「シフトプロジェクト」は、利益を上げることができない可能性もあります。というかほぼ上がりません。
投資家や起業家として成功するためには、信頼性のある情報と適切なサポートが必要ですが、これらが不十分な場合、稼げる見込みが立たないこともあります。
まあ、信頼性って何なんでしょうね。ホント。
購入するとヤバイ理由3:川端理恵氏の経歴が怪しい
川端理恵氏の経歴が怪しい点も、購入を躊躇わせる要因の一つです。
彼女の経歴にはIBMや総務省、一般社団法人ソフトウェア協会理事などが挙げられていますが、これらの経歴については、実際に確認することができず、経歴詐称の可能性が高いのです。
ソフトウェア協会については理事一覧までペロペロ~っと見ましたが、川端の「か」の字すらありませんでした。無念。
被害金額を返金するために残された方法はこれだけ
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」の被害に遭った場合、返金を求めるための方法は以下の通りです。
方法1:「情報商材屋」をよく知る有識者に頼る
情報商材業界の慣わしや仕組みをよく理解している有識者に相談し、返金交渉のアドバイスを受ける方法があります。
ただし、情報商材屋はクレーム対応に慣れているため、無知な状態で挑むと、逆に揚げ足をとられて返金が難しくなることもあります。
方法2:アクシス合同会社相手に自分で返金の交渉を行う
直接アクシス合同会社と交渉し、返金を要求する方法もあります。
しかし、交渉を誤ると、逆に返金が受けられなくなるリスクがあるため、注意が必要です。
簡単に言うとミスッたら終わりです。即ゲームオーバー説まであります。
方法3:アクシス合同会社へ集団訴訟を行う
被害者同士で集まり、アクシス合同会社に対して集団訴訟を起こす方法もありますが、被害者を集めることが困難であるため、実現が難しいケースが多いです。
方法4:ヤンチャな知り合いなど交渉が上手な人に頼る
交渉が得意な友人や知り合いに返金交渉を頼む方法もありますが、その後の人間関係が悪化するリスクがあります。
また、色んな意味で悪質な人物に依頼すると、後で金銭トラブルになることもあるため、注意が必要です。
「俺こういうの得意だからよ!任せろよ!ただ、ち~っと小遣い(20万)は出してくれよな?」
ってなる可能性もあり、さらに「これはお前の段取りが悪いわ・・・ま、人生勉強代だと思ってくれや(苦笑)」
「あ、あと強くでたらサツタレ(警察へ通報)されたからお前の名前サツに言っといたから(苦笑)」ってなる可能性もあります。
(苦笑)じゃねえんだよ○すぞ、って言いたくなりますね。まあ言えないんですけど。
返金の可能性が最も高い方法は?
最も返金が受けられる可能性が高い方法として、以下の方法が考えられます。
返金実績のある弁護士/司法書士事務所へ相談する
返金実績のある弁護士/司法書士事務所に相談し、代理交渉を依頼する方法が最も効果的です。
ただし弁護士/司法書士事務所選びでは、返金実績が豊富であることが重要であり、弁護士/司法書士にも得手不得手があるため、慎重に選ぶことが必要です。
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」の案件を弁護士に依頼する本当の意味
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」の案件で弁護士/司法書士に返金交渉を依頼することで得られる効果は以下の通りです。
意味1:返金が受けられる可能性UP!
前提として素人がやるよりも弁護士/司法書士が返金交渉を行うことで、返金が受けられる可能性が高まります。
竹槍(素人単品)で戦闘機に向かうより、地対空ミサイル(弁護士/司法書士)の方が戦果も上がりやすいってもんですよね。
専門的な知識や経験がある弁護士/司法書士のサポートを受けることで、返金交渉がスムーズに進むことが期待できます。
意味2:相手がひるむ
そもそも弁護士/司法書士をバックにつけることで、相手方が脅威を感じ、購入後のトラブルを未然に防ぐことができるケースの方が多いでしょう。
川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」の被害額はどのくらい?
「シフトプロジェクト」の被害額は、10万円から100万円以上と幅広く、早期に返金が受けられれば、そのお金を生活費や借金返済、娯楽や勉強に充てることができます。
というかですね、このプロジェクトでは「毎日最低3万稼げます」とか言ってるわけですけど、こんなドコの誰かもよく分からない様な相手の言う事を聞いて毎日3万稼げたら世の中イージーモードなんですよ。
それでそもそもテレビに出演!とか雑誌で~!とかいうのも、バラしちゃいますけど普通にお金払って出演させてもらう「ペイドパブリシティ」っていう方法すら最近はありますからね。
あとついでに暴露しますけど、モンドセレクションってあるじゃないですか。あの「モンドセレクション金賞受賞!」みたいなの。あれも実は金で買え・・・おーっとこれはダメですね。暴露はやめておきます。またタイミングで暴露します。はい。
とにかく、この案件で稼げることはまずありません。
お金を払ってしまったのであれば、今後次々と別の商品を買わされたり、動画で夢を見せられてホイホイ借金してまで購入してしまう可能性も高いでしょう。
そもそも今回購入してしまったモノについても、そのお金があれば何ができましたか?
1万あれば田舎の父ちゃん母ちゃんに小粋なプレゼントができますよね。
また、1万円を「いつもありがとう。これ、何かの足しにして」と、奥様に渡してご覧なさい。奥さんヘタしたら泣きますよ。
そんでその夜は股間のシフトレバーをガッチャガチャにできちゃいますよ。知りませんけど。
で、そんなのが10回くらい出来るだけのお金を、この商材にかけちゃって、さらに個人情報もダダ漏れ。肝心のお金は稼げない。踏んだり蹴ったりですよね。
じゃあ僕らはどうすべきか。返金交渉です。
弁護士/司法書士にお願いして、ひとまず今回のお金だけでも返してもらいましょう。
情報商材詐欺被害金返金に強い弁護士/司法書士への相談はこちらから
▼ 公式サイトを表示
これは筆者からの情報提供です。
ここの事務所なら最低限、「情報商材とは?」から説明しなくてすみますよ。だって情報商材の返金を業務として取り扱っている&実績のある、結構珍しい事務所ですから。
まとめ
本記事では、川端理恵「シフトプロジェクト(SHIFT PROJECT)」のリスクや返金方法についてまとめました。
結論としては弁護士/司法書士事務所を利用することが、最も返金が受けられる可能性が高い方法です。
当サイトでは、情報商材の返金を行っていて無料相談を実施している弁護士/司法書士事務所をまとめていますので、ぜひ相談してみてください。
【24時間オンライン相談可】情報商材詐欺の返金請求に強い弁護士に無料相談する
【24時間オンライン相談可】
被害金の返金実績がある弁護士/司法書士はこちら
”詐欺に遭った経緯”を説明するとスムーズに進みます。